「何々の春」と民主主義
- 2014/03/17
- 17:30
何々の春と民主主義2010年に始まったチェニジアの「ジャスミン革命」、エジプト、リビア、進行中のシリアでは民衆「蜂起」で政府を倒し、新しい政権の樹立を目指したが、いずれも失敗もしくは混乱の深化に苦しんでいる。西欧諸国は「アラブの春」と鳴り物入りで応援したが、政治や社会の安定は良くなるどころか混迷を深めている。そしてウクライナでも同様な動きがあり、予断は許さない。ウクライナは複雑な国で、親欧米と親ロシア...
日中関係雑感(1)
- 2014/03/16
- 22:37
日中関係雑感(1)日露戦争後満州事変まで今日中関係が非常に危機的な状況にあるが、その起源はどの辺になるのか、これが私の常々考えている点である。左翼的な歴史観では日本は一貫して「中国を侵略した」と主張しているように思える。これは全くの「誤り」であるとは云えない。中国からみれば20世紀の当初あたりからずっと侵略されている、と受けとるのはある意味当然である。ところで、日露戦争後1906年以降、日本は戦利品と...